SSブログ

超簡単でめっちゃ美味しいトマト料理☆ [recipe]

先日いただいたトマトの美味しい料理法をUpします~☆☆☆

フライパンにバターを入れ半分に切ったトマトの切り口を下にして入れ焼く。
果汁が少し出たら少し火を強くして水分を飛ばしてひっくり返し1分焼く。

DSC_1587.JPG

ただこれだけなんですが、トマトの甘みとコクが2倍になります~(*^-^*)
朝食のオムレツにこれを添えていただくのがマイブームになっております。

また、皮を外して塩を少々加え少しに詰めると白身魚やささみのフライ、ポークチャップ
のような料理のソースになり、料理がワンランクアップすると思います。
Yちゃん、ぜひお試しを~♡
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

筍のペペロンチーノ [recipe]

またまた筍です。(*^-^*)今年は茹でるのが3回目、今回はかなり立派な筍です。
朝採れと言ってただけあって、40分もしないうちに竹串がスーッと通りました。

冷めてから少しお味見~全然えぐみがなくて、新筍の香りが口いっぱいに広がります。

今日は、たっぷりスライスしてにんにくと唐辛子でペペロンチーノ風に~♡
筍のパスタ.png

ワタシの麺は糖質オフの物で作りました。筍の方が麺より多いかもしれない贅沢パスタ。
オリーブオイルやニンニク、鷹の爪との相性がバッチリです。味付けは塩だけです。

材料 2人分
にんにくみじん切り  2片
鷹の爪  輪切り   少々
オリーブオイル    大さじ2
スモークベーコン   2枚
茹で筍のスライス   適宜
いんげん       適宜
塩          小さじ1/2
スパゲッティ     160~200g

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手作り プティパン [recipe]

久しぶりに「春よ来い」でプティパンを焼きました。
孫のために作った国産小麦のパンです。
「柔らかくしっとりふんわりとしたパン」というリクエストでしたので、水分をやや多めにし
バターやスキムミルクでふんわりしっとり、ボリューム感を出しました。
お砂糖も8%ほど加えています。暖かくなってきたので、ドライイーストは1%未満です。

ワタシは小麦粉で焼くパンは、その時々頭に浮かんだ配合でいつもテキトーに焼いています。
材料の特徴をつかむと、焼き上がりのイメージに近いパンが焼けるので、楽しいですね。

ミニ山食パン8個、バターロール5個、ミニロールが12個できました。
DSC_1090.JPG

バターロールもふんわり。
DSC_1087.JPG

アルミホイルに入れた生地はハムを巻いたりチーズをのせたり。
ミーレの鉄板は、基本的にオーブンシートは要らないのですが、溶けたりするものを焼く時は
シートかホイルを使います。
DSC_1096.JPG

発酵が終了したら180℃に予熱したオーブンへ。
DSC_1119.JPG

三段入れてますが、ムラなくきれいに焼けています。

DSC_1123.JPG

やはり小麦のパンは焼き色がきれいですね~
お昼寝から起きてパンを見つけて大興奮!さっそくチーズののったパンを美味しそうにパクパク、
ものすごいスピードです(笑)「もっと~」と、おかわりの催促も間髪入れず。嬉しいですね!

余談ですが、孫はワタシの焼いたパン以外はそれほど喜んで食べないのです。
まだ1歳半なのに、すっかりOmaの操縦法を心得ているようです。(*^-^*)

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

糖質オフのいちごジャム レシピ [recipe]

糖質オフのいちごジャムを煮ました。

エリスリトールだけで煮ると冷めたらシャリシャリになってしまうので、
今日は少しだけ砂糖を加えました。

recipe
いちご     2パック
エリスリトール 大さじ6
スクラロース  小さじ1/4
砂糖      40g
レモン果汁   1個分


DSC_0960.JPG

熱湯消毒したガラス瓶に、ジャムを詰めて脱気します。
いちご2パックで450g位の瓶2個分できます。

どれだけの量の砂糖でシャリ感が収まるのか、テスト中です。
少し緩めに炊いたので、ヨーグルトやロカボなホットケーキにもピッタリだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追伸 
今朝、糖質オフのパンにつけていただきましたが、シャリ感もなくとろっとしてて
美味しかったですが、お砂糖はもう少し控えられそうです。

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ふんわり~ちぎりパン  [recipe]

糖質オフのチョコぱんと一緒にちぎりパンも焼きました。

こちらは、国産小麦はるゆたかを使った孫用のパンです。
久しぶりに小麦のパンを焼きましたが、作りやすくて簡単、そしてやっぱり美味しいですね。

断捨離をしたときに、パン用の型もたくさん処分してしまいテキトーなケースが見つからず、
思いついたのがこちら~↓

DSC_0638.JPG

テフロンのフライパンに12等分に丸めた生地を詰めて成形終了(*^-^*)

火の回りもよくきれいにいい感じに焼きあがりました。

DSC_0636.JPG

焼きあがったパンを孫に見せたら歓声を上げてくれました。リアクションのいい孫です。
さっそく一山をちぎり食べると、満面の笑み!!!
この笑顔を見るとOma(オーマ 独おばあちゃん)は、また頑張ってしまうのであります。

ちぎりパンのレシピ
はるゆたか  350g
イースト     5g
砂糖      20g
塩        6g
牛乳     270㏄
バター     30g



nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

糖質オフ いかなごのくぎ煮 [recipe]

大阪では昨日から「いかなご」が解禁になりました。

今年は不漁で1kgで何と2450円(税込)です。めっちゃ高い~(:_;)
毎年じわじわ値上がりしていましたが、去年が1㎏1500円ぐらいでしたから、びっくりぽん!
ちょっと前までなら1㎏800円ぐらいだったのに、もう高級魚の仲間入りですね~
それでも、これを食べないと春が来ない感じなので、取り敢えず1㎏だけ購入しました。

いかなごは鮮度が命!! さぁ、大急ぎで「くぎ煮」を作ります。
今年は「普通のくぎ煮」と「糖質オフのくぎ煮」の2種類を作ることにしました。
糖質オフでも上手くできるかしら?初めてのことでドキドキ・・・
くどいようですが、500gで1200円以上するので失敗はできません。


まずは、「いかなご」をきれいに洗い500gずつに分けます。
醤油、砂糖、エリスリトール、スクラロース等を計量して、しょうがをスピードカッターで
みじん切りにします。

DSC_0612.JPG  DSC_0614.JPG

コンロに鍋を2個並べ、それぞれ調味料としょうがを入れて混ぜながら沸騰させます。
そこにザルに上げて置いた「いかなご」を入れてくっつかない様に手でさっと混ぜます。
調味料は沸騰していても、「いかなご」を入れると温度が下がるので火傷はしません。
そして強火で灰汁を取りながら煮ていきます。
灰汁が出なくなったら紙の落とし蓋をして、調味料がほぼ無くなるまで焦がさないように
煮詰めます。
「いかなご」は柔らかいので何度も混ぜると粉々になるので、ほとんど混ぜません。

30分位で水分がなくなり、「いかなご」が古釘のように曲がり飴色になってきます。
この状態になったら出来上がりです。バットにあけて冷ましたら出来上がり~

右が糖質オフのくぎ煮 左が普通のくぎ煮
DSC_0621.JPG

やはりお砂糖と醤油で煮たものは、冷めてもつやつやでいい感じの硬さに出来上がりました。
エリスリトールとスクラロースで煮た物は、炊き上がりは良かったのですが、冷めると
艶がなく糖類がザラザラで固まってしまいました。食べられなくはないですが、見た目も食感も
悪いので、みりんを煮切った中でもう一度さっと絡め、ザルにとり冷ましてみました。

今度は、少し艶が出てザラザラ感もなくなり、美味しそうです。
みりんを100㏄使ったので、若干糖質が増えましたがそれでもこれぐらいなら安心して
いただけそうです。

糖質オフの「いかなごのくぎ煮」

いかなご    500g
しょうが     50g
醤油      130g
エリスリトール 150g
スクラロース  小さじ1弱
みりん     100㏄
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

味噌の仕込み [recipe]

今年も手作りのお味噌を仕込みました。
昨晩から水に浸けておいた大豆を圧力鍋で柔らかく煮て、指で簡単に潰せる硬さになったら、
スピードカッターですりつぶします。

DSC_0534.JPG

麹菌と塩を合わせておき、すり潰した大豆と混ぜ合わせます。

DSC_0543.JPG

今年は少し高くつきましたが、大豆は北海道産のオーガニックで麹菌も特別栽培米の物にしました。
去年仕込んだ味噌もかなり美味しかったのですが、やはりオーガニックの豆は味見をすると
味が濃くて香りがいいですね。半年先が楽しみです。

漬物樽に隙間なく味噌玉をたたきつけてキュッキュッツと空気が入らないように詰めていきます。

DSC_0549.JPG

1歳3か月の孫が傍で興味津々眺めていましたが、ペタペタ叩いて平らにしていると、
真似をして「ヨイショ、ヨーヨ!」と、掛け声をかけながら手伝ってくれました。(*^-^*)

詰め終わったら、ラップをして中蓋を置き、その上に1㎏入りの塩を2個重石にしました。
去年もこの方法でカビも発生せずに美味しく最後までいただくことができました。

味噌レシピ

大豆 1升(1.3㎏)
麹菌 2㎏
塩  800g

ポイントは、豆を18時間ぐらい水に浸けてたっぷり水を含ませてから煮ることと、
ラップでピタッと空気を遮断してしっかり重石をすること、この2点です。

nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ゆずの保存法 [recipe]

冬のお料理に欠かせないゆずですが、少し使って冷蔵庫に入れたままにして
次に使おうとしたらしわしわになっていたり、かびてたりしていたことはありませんか?

ワタシは購入したら、皮の部皮だけを残すように切り中身は絞って別々に冷凍します。
こうしておくと無駄なく最後まで使えて便利です。
DSC_0476.JPG

コツは白いワタの部分をきれいに取り除き黄色の部分だけにすることです。
面倒ですが、一枚ずつラップに包んでおくと後々便利です。

よろしかったら、お試しくださいませ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

明太子とやりいかのパスタ 鎌倉パスタ風 作り方 [recipe]

先日、鎌倉パスタで食べた明太子とやりいかのパスタを真似して作ってみました。
ちょうど近くのスーパーにやりいかがあったので、思わずにんまり(^_-)-☆
菜の花を加えると春らしい雰囲気になり、見た目もお味も大変満足できる一皿に
なりました。

DSC_5498.JPG

作り方は超簡単で、フライパンにバターを入れ、適宜に切ったやいいかを入れて
ソテーします。明太子と生クリームを合わせておいてそこにザーッと加え、刻んだ
菜の花を加えて少しだけ煮つめ塩で味を調えます。
茹で上がったパスタを加え混ぜ合わせたら出来上がりです。

明太子の塩と茹でたパスタの塩加減を考えて塩味を決めてくださいね。
コクが足らない時はバターを、まろやか味にしたい時は生クリームを、さっぱり味に
したい時は牛乳をそれぞれ足してください。

鎌倉パスタでは、細く刻んだ海苔をかけていましたが、野菜を入れたかったので、
菜の花を加えてみました。菜の花のほろ苦さがとても合いましたが、水菜やセロリの葉でも
美味しくいただけそうです。和風のテイストにしたい時は、やはり細切りの海苔が一番です。

今回は普通の乾麺で作りましたが、今日フィリップスのヌードルメーカーを購入したので、
近いうちに糖質オフのパスタでも作りたいと思います。
そういえば、先日ハービスのパスタ屋さんでも糖質オフのパスタがメニューにあり、びっくり
しました。もう、糖質オフはレストランでも当たり前になってきそう、うれしい~です!


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フルーツたっぷり サングリア レシピ [recipe]

女性に人気のサングリア。私はお酒に弱いので、炭酸で割っていただきます。
赤ワインがフルーティーに、大変口当たりがいいので、飲み過ぎにご注意ください!(*^^*)

サングリア 縦2.JPG

=Boisson= 飲み物
<サングリア>
オレンジ 2/3個
りんご 1/2個   
レモン 1/2個
赤ワイン 1カップ
サイダー 3~4カップ  
氷 適量
ミント 少々

1.オレンジは5mmほどの輪切り、レモンは薄切り、りんごは皮付きのまま、縦に12割にする。
2.①と赤ワインを入れ、30分ほど置く。
3.いただく直前にサイダーと氷を加えて混ぜ、ミントを飾る。

☆お酒の弱い人は炭酸かサイダーを多めにして下さいね。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。